忍者ブログ
sax player、sound producer 中村智由のブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



昨日は、大阪nu things JAZJOUKAで5バンド出演のイベントでした。
出演は、jazzactive、時弦旅団、モリタ&コボレル水、テリトライ、native

久々に見たjazzactiveは、大幅なメンバーチェンジを経て、
洗練されたサウンドが、さらにグレードアップしていました。
時弦旅団は、とてもアグレッシブなインストバンド
モリタ&コボレル水は、とてもダンサブルでハッピーなラテンポップバンド
テリトライは、パンクジャズと言えばいいのか、ソイルにも通じるとてもエネルギッシュなバンド

そんな素晴らしいバンドの出演する中、nativeが、トリを務めさせていただきました。

会場も満員、楽しいパーティーでした。
長時間のイベントにも関わらず、皆さん、最後まで楽しんでいただきありがとうございました!

nativeのライブ、緊急情報です!

7月3日(土)、名古屋le jazz modal(http://blogs.yahoo.co.jp/lejazzmodal)で開催される「platinum jazzy night」にnativeが、オープンアクトとして出演することになりました。

この日のguest DJは、
松浦俊夫(ex U.F.O.)、須長辰緒、そしてイタリアから二コラ・コンテ

クラブジャズ界を代表する御三方の出演です!

そしてこの御三方は、nativeにとってもゆかりのある方達です。

松浦さんは、昨年リリースしたnativeのアルバムfuturismの中で、僕達の演奏素材を使ったショートトラックを作成していただきました。

須長さんは、コンパイルされたmodal jazz loves disneyにnaiveリワークのアランジンのテーマ a whole new worldを挿入していただきました。

二コラ・コンテさんは、ドイツのレーベル、インフラコムからのnativeワールドデビューEP prrusian blueで、
タイトル曲prrusian blueのリミックスをしていただきました。

そんなとてもお世話になっている3人が集結するイベントに急遽出演できることになりとても嬉しいです!

その日オープニングアクトとして21時頃からライブ始めますので、是非お早めにお集まり下さい!
PR


先日自分で切ってしまい一直線に揃った前髪を、直してもらいに美容院に行ってきました。
美容師さんに、自分で切るときは、引っ張って切るとクセ毛でカールしてるから切り過ぎちゃうよと注意され、
今度切るときは、引っ張らずにそのままで、左右少し斜めに切るといいよとアドバイスもいただきました。

段を付けてもらって、何とかミスタースポック状態
 

         

           
       spock jpg

から開放されました。
でもよっぽど自分で切り過ぎたのかまだ前髪短いです、、、。

夕方、東海地区の大学生向けのフリーペーパーREALを発行している会社interpresの代表山本さんに誘われて、
栄の地下鉄名城線の連絡通路で、名古屋市交通局の主催で行っているフリーライブを遠藤君と見てきました。
interpresは、そこの音響設備を提供しているとのことでした。

今日ライブを行っていたのは、オリーブさん、
オリジナル曲と、ブラリアンポップスのカバーのギター弾き語りで、爽やかなライブでした。



地下鉄の通路でのライブは、ニューヨークのサブウェイの雰囲気ですごくいいなと思ったのですが、
名古屋の中心地栄の地下鉄通路にしては、人通りの少ない感じで残念でした。

これから一年間、毎週金曜の17時~20時この企画を継続するということなので、
少しづつでも、立ち止まる人が増えていくといいなと思います。

ライブ終了後、オリーブさんから「nativeの中村さん?」と声をかけられ、
よく見ると、知ってるような
以前、よくnativeのライブに来てくれていた方でした。
世間は、狭いです。

interpresの山本さんから、是非ここで演奏して欲しいと言われ、
さっそく来週の金曜、ギター遠藤君と一緒にライブするかもです。
名城線御利用の方は、是非見に来て下さい!
(改札くぐってからでないと入れない場所なので、地下鉄利用する人でないと見れないんです。)

その後、遠藤君に連れられて大盛りの味噌煮込みの食べられるという新栄の吉野家といううどん屋に行きました。
僕は、普通盛り、遠藤君は、中盛りを頼みました。
普通でも結構な量でした。
当然中盛りは、普通で言う大盛りです。

遠藤君曰く、一週間分の味噌を体に蓄えたそうです。

食後コメダでお茶した後、帰りました。

満腹

家で体重計乗ったら、増えてました、、、。

遠藤君の大盛り食いに付き合うのは、ほどほどにしたいと思います。


今日は、夕方空いた時間があったので久し振りにパルコに行ってきました。

着いた頃にお腹が減ったので、
よく行くお気に入りのハワイアンレストランyummy(http://www.yummy-bbq.com/)が、
パルコの中にあったのを思い出し直行しました。

大好きなポークプレート食べました。
美味しかった!

お腹が満たされたので、次は目的のタワーレコードへ、
知り合いの店員さんに挨拶し、
試聴機にある新譜チェックしました。

結構気になるアルバムありましたが、今回は新譜買わず

sergio mendes & brasil'66 / herb alpert presents sergio mendes& brasil'66
sergio mendes & brasil'66 / fool on the hill
the james taylor quartet / in the hand of the invitable
ian hendrickson-smith /live at samalls
4枚購入しました。

nativeのニューアルバムの製作作業が一段落ついて
今度は、BLACKQP'67の新曲を本格的に作り出し始めたので、
参考になりそうな音源ということで買ってきました。

セルジオ・メンデス&ブラジル'66は、ブラックキューピー'67と名前の感じが似てるので(数字だけですが、、、)、

ジェームステイラーカルテットは、オルガンということで、
(ネオモッズという言葉に惹かれたのですが、思ったよりアシッドジャズ色が強かった、、、。
最近アシッドジャズが再燃してるって本当ですか?)

イアン・ヘンドリクソン-スミスは、好きなサックスプレーヤーで、二管でファンキージャズをやっているアルバムを見つけたので、

全部聴きましたが、参考になりました!
やっぱりBLACKQP'67は、60年代テイストを出したていきたいなと思います。
BLUE NOTEの音源もまた聴きなおしていきたいと思います。

最近は、ネットで新譜や音源のチェック済ましてしまうことが多いですが、
やっぱりパッケージがあるっていいですね!
自分にとっても死活問題だし、CD屋さんには、まだまだ頑張ってもらいたいです。

HMVの渋谷店も8月に閉鎖するそうですね。
お世話になったお店なので悲しいです、、、。

CDの話題ついでに宣伝です。

横浜ベイクォーター(http://www.yokohama-bayquarter.com/
の館内に流れるミュージックセレクトしました!

nu jazz中心にお勧めCDをセレクトしたのでチェックして下さい!
http://www.yokohama-bayquarter.com/web/sound/

僕は、夜の時間帯のミュージックセレクトですが、
昼間の時間帯にミュージックセレクトされているAnan Ryokoさんも、
今日買ったserdio mendes& brasil'66をセレクトしてますね。

これからの季節にぴったりのとても心地いい音楽です!







先日のお伊勢参りの効果か、
今週に入ってとてもいい知らせが届きました!

やっと出来上がったnativeのミックス音源を、今度リリースする予定のレーベルに聴いてもらったところ、
「ベリーナイス!」という返事が戻ってきました。

音源が出来上がるまでリリースの話が、なかなか前に進まなかったので、
これでようやく一歩前進、ちょっと安心しました。

早くリリースしたいな~、、、。

今日は、native、メモリーレーンで第一金曜のレギュラーライブでした。
メモリーレーンでは、nativeの前にやっていたNJEから出演していたので、本当に10年以上の付き合いです。

よくホームと言いますが、まさしくそんな感じで、
気心しれたお店とお客さんを前に、未完成の曲でも平気でやれたりするのもホームならではです。

最近、ニューアルバムに挿入予定の新曲を披露しだしているんですが、
まだ覚えきれず、譜面見ています。

やっぱりバンドのフロントマンとして、譜面見るのはよろしくないので、
ライブ前に頑張って暗譜してきたつもりでしたが、いざステージに立つと不安で、極力見ないつもりで、かなり低めにして譜面台立ててしまいました。

ホームなので、許して下さい、、、。
次回までには、必ず覚えます!

リリースのタイミングで、ツアーも組みたいなと思ってるんですが、
その前に決まったイベントありますので、告知します。

6月12日(土) 大阪nu things JAJOUKA http://www.nu-things.com/
毎月行っているnu thingsのライブですが、この日は、5バンド出演のスペシャル企画です。
出演 テトライ、モリタ&コボレル水、時弦旅団、jazz active、native

6月19日(土) 20日(日) 名古屋クリエーターズマーケット http://www.creatorsmarket.com/
ポートメッセなごやで開催されるイベントで、二日間一日中演奏します。
BonVoyageと一緒にやります。

7月9日(金) 渋谷JZ Brat Jazz Garden Vol.1 http://www.jzbrat.com/
JZ Brat企画のイベント
出演 bohemian voodoo、Ray Tekuramori 3 piece jam session、yaco☆jam、native

8月22日(日) 神戸総合運動公園水上ステージ fest nu impression http://www.nu-impression.com/
今年唯一の夏の野外イベントです。
出演 TOKU、いちむじん、GIZA JAZZ 森川七月 岡崎雪 伊奈木紫乃、竹中睦、影山朋子、native                      

他にもライブあるので、HP http://www.cnative.com チェックして下さい!

次回メモリーレーン http://www.memorylane-info.com/ のライブは、7月2日(金)です!





今日は、いつもお世話になっている貴千代さん一行と
クオシモードのまつさんと一緒に伊勢神宮に行ってきました。

厳かな雰囲気に包まれた伊勢神宮、参拝もして身が引き締まりました。

おかげ横丁では、赤福や伊勢うどんを食べたり、試食品をつまみ食いしたりしました。

普段の生活の中に、あまりこういう機会がないので、遠足気分で一日楽しかったです!

急な参加にも関わらず、連れて行っていただいてどうもありがとうございました!



[52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
blackqp
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アド
忍者ブログ / [PR]
/ テンプレート提供 Z.Zone