sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、nativeのPV撮影がありました。
撮影は、名古屋の某所にて、
東京から映像クリエーター三田創さんをお呼びして行いました。
三田さんには、
これまでドイツでのライブ映像を編集した「Diva」のPV(http://www.youtube.com/watch?v=UjdPBXvwaYk&feature=related)や、
昨年リリースした「futurism」のPV(http://www.youtube.com/watch?v=A6uei-NDGiw)などを作ってもらって
お互いに気心しれているので、
リラックスして撮影に臨むことができました。
ディレクターから、ミュージシャンなので基本的に演奏シーンメインで、
芝居的な演技はNGという指令が出てるため、
音源に合わせて(実際に音も出しながら、普段よりオーバーアクションに)当て振りする作業を繰り返しました。
自分的には、咥えタバコ(実際にはタバコは吸いませんが、、、)で、
ロングコートを着てダンディーに夜の街を歩くシーンとかやってみたいなとも思うのですが、
きっと大根演技になりそうなので、やめた方が正解かもしれません、、、。
撮影した映像をモニターで見せてもらったのですが、なかなかいい感じです。
出来上がりが楽しみです!
これまでライブバンドとして毎週末各地でライブを行ってきたnativeですが、最近ちょっと控えめです。
でもいろいろ決まってきましたので、お知らせします!
今週土曜日3月20日は、名古屋doxy(http://www.doxy.biz/index.htm)にてヴォーカル伊藤ともかさんを迎えてのライブです!
4月2日(金)は、栄メモリーレーン、この日もスペシャルゲストが入る予定です!
4月16日(金)、大阪nu things(http://www.nu-things.com/)が、nu thing"JAJOUKA"として移転リニューアルオープンし、native初ライブです!
5月23日(日)渋谷7F(http://www.7ef.org/top.html)で、i-depのフロントマン藤枝伸介さんのグループと対バンライブです!
PR
昨日は、代官山loopでBLACKQP'67のライブでした。
BLACKQP'67の東京でのライブは、1月の新宿otoでの「martinica」以来、
今回は、3バンド対バンでのライブイベントでした。
閑静な代官山にあるloop、とても雰囲気が良く、サウンドシステムもしっかりしたとてもいいライブハウスでした。
サウンドばっちりで、出音がしっかりしてる分、
演奏の荒さも目立ってしまうので、きちんと演奏しないといけないなという気持と、
初めての場所で、まだまだライブ経験の浅いBLACKQP'67のライブということもあって、
気負ってしまったところもありますが、
楽しく演奏できました。
今回のライブには、間に合いませんでしたが、
ようやくBLACKQP'67の新曲を作り始めました。
また近々、披露できたらいいなと思っています!
ライブに来ていただいた皆さん、どうもありがとうございます!
東京でも定期にライブができたらと思っています。
また是非ライブ来て下さい!
BLACKQP'67、次は、大阪でライブです。

TONE QUARTET& NUTTY VINTAGE PRESENTS
4.03(sat) JAZZ COCKTAIL Vol.3 @ RUG TIME OSAKA
OPEN 18:00 START 19:00
前売2500円 当日3000円
LIVE :
BLACKQP'67 (中村智由native from Nagoya) http://
You's Quintet 4.3ver
TONE QUARTET http://
DJ :
岡野豊&諭(Non-Sugar's Groovy Night!)
GOYNE卿
VJ :
CAN
AKIRA-O
Dress Code " GOLD × SILVER "
RUG TIME OSAKA
大阪市中央区心斎橋筋2-6-14
アクロスビル4F
■TEL/FAX :06-6214-5306
http://
TONE QUARTET& NUTTY VINTAGE PRESENTS " JAZZ COCKTAIL VOL3" のお知らせです!
今回は名古屋からblackqp(sax) kamya(dr) grant endo(gt) turner(org) tomoki(tp)によるジャズクインテット、BLACKQP'67を向かえ、ヴォーカル阪井楊子&サックス栗田洋輔による双頭リーダーユニットYou's Quintet 4.3ver 、NUTTYのTONE率いるTONE QUARTETの3ステージです。
ドレスコードは"GOLD×SILVER"。
土曜の夜、お洒落して老舗のJAZZ CLUBで素敵な音楽を楽しみましょう!。
【チケット予約、お問い合わせは】
NUTTY VINTAGE
Tel /
Mail / info@nutty-vintage.com
http://
大阪市西区南堀江1-24-1澤井ビル2F
大阪のライブ、jaz'pressoのパーカッションの松尾さんがゲスト参加してくれます!
昨日は、毎月第一金曜日に毎月行っているnativeのメモリーレーンのライブでした。
制作中のアルバムに挿入予定曲を交えて演奏しました。
アルバム制作の進行具合は、
録音、ほぼ終わり、残りはミックス作業です。
完成が楽しみです!
今月予定していた3月27日(土)の大阪nu thingsでのライブが、
お店の移転のため中止になってしまいました。
native、今月は、3月20日(土)名古屋doxy(http://www.doxy.biz/)でライブがあります。
この日は、ヴォーカル伊藤ともかさんをゲストに迎えてのライブです。
昨年6月にリリースした「Futurism」のPV、Check it out!
<
昨日、twitterのフォーローをしてくれたjabberloopのメルテン君のつぶやきに
「4月26日リリースの須永辰緒さんのコンピに参加」とのつぶやきがあったので、
アルバム情報を見てみると、
BLACKQP'67の「Lunes Feliz」も挿入されていました!
辰緒さんからは、だいぶ前からコンピレーションに入れたいという話をいただいていたのですが、
もうリリース決まってたとは知りませんでした。
レーベルには連絡がいってたと思うのですが、
行き違いで、僕のところにリリースの情報が伝わっていなかったようです。
知らなかったのでびっくりしましたが、とても嬉しいのでたくさん宣伝したいと思います!
■CD
『須永辰緒の夜ジャズ・外伝~All the young dudes~すべての若き野郎ども』
須永辰緒のジャズコンピレーションシリーズ「夜ジャズ」の最新作『須永辰緒の夜ジャズ・外伝~All the young dudes~すべての若き野郎ども』に、JABBERLOOPが意欲溢れる新録音源で参加、4月28日にリリースされることが決定した。今回の「夜ジャズ」はこれまでのシリーズと異なり、須永自身がアーティストと直接交渉してセレクトされた国内アーティストの楽曲のみをセレクト。JABBERLOOPをはじめ、EGO-WRAPPIN'、勝手にしやがれ、SOIL&"PIMP"SESSIONS、quasimode、PE'Z、cro-magnonといった、須永が考える「現在、クラブやフェスetcで活躍している現役バリバリのアーティスト」「酒、煙草、そして色気の漂うイイ匂いのする“クールガイ”なアーティスト」による“夜ジャズ”なトラックが計15曲収められる。
収録曲 / アーティスト
01.SCRAP JUNCTION / THE SAX NIGHT(新録音源)
02.BMWの女 / TRI4TH
03.TIME PARADOX / JABBERLOOP(新録音源)
04.Nervous Breakdown / EGO-WRAPPIN'
05.キッスをしようぜ! / Bloodest Saxophone(新録音源)
06.Feelin' / cro-magnon(新録音源)
07.Dooinit / indigo jam unit
08.Corazon / quasimode(新録音源)
09.地中海に浮かぶ女 / カルメラ(新録音源)
10.Lunes Feliz / Black Qp'67
11.A Kite / Sunaga t Experience
12.GHOST RIDERS IN THE SKY / THE TRAVELLERS
13.ステンドグラスのキリスト / 勝手にしやがれ
14.SUMMER GODDESS / SOIL&"PIMP"SESSIONS
15.人が夢を見るといふ事~Black Skyline~vocal remix by Sunaga t Experience / PE'Z
『須永辰緒の夜ジャズ・外伝~All the young dudes~すべての若き野郎ども』
Release 2010.04.28
AICL-2119
\2,500(tax in)
豪華なメンバーのコンピレーションアルバムに入れていただいて光栄です。
辰緒さん、ありがとうございます!
BLACKQP'67、
3月12日代官山loop(http://www.live-loop.com/live.html)でのライブ出演時間も決まりました!
20時15分からの予定です。
4月3日は、心斎橋 rag time「jazz cocktail」(http://www.mmjp.or.jp/live-info/shop/rugtime.html)
に出演します!
Check it out!
一昨日は、大阪nu thingsでnativeのライブでした。
nu thingsは、移転のため3月でクローズするということになり、
一昨日のライブが本町のnu thingsでのラストライブとなりました。
nu thingsには、1stアルバム「snobbism」をリリースしたときに初出演し、
それから5年間毎月ライブを行ってきました。
日本で唯一と言ってもいい
nu jazzをコンセプトに展開しているこのお店、
ここでライブを行うことは、僕達にとって、とても意味のあることでした。
nu jazzの雄、フィンランドのファイブコーナーズクインテットのメンバー、ユッカ・エスコラのライブイベントがnu thingsで行われたとき、
対バンで出演したnativeのステージにユッカが飛び入りするということもありました。
オーナーで元ロックマガジン編集長の阿木さんは、常に時代の先を見ていて、
5年以上前に、nu jazzをコンセプトとしたnu thingsをオープンさせました。
実際、その後、生音クラブジャズバンドのムーブメントが起き、その中で、僕達も成長することができました。
一昨日のライブの数日前に阿木さんから、
クローズ、移転再開予定の連絡をいただきました。
とても驚きましたが、
あくまで発展的なことということで、
今後、再開したお店で、また新しい音楽が発信されることに期待したいです!
一昨日のライブは、本町nu thingsでのラストライブに相応しいエキサイティングなライブになりました。
メンバー3人に、現在制作中のニューアルバムに参加してくれたドラム&パーカッションの村尾コージさんと、深谷雄一君を加え、
更に、スペシャルゲストとしてeddy meets yannhaのヴォーカルのヤナさんが、参加し歌ってくれました。
未発表の新曲、初披露しました。
本町nu thingsでのラストライブを、
僕達にとっても発展的な形で終えることができて、本当によかったです。
移転再開したnu things で、またライブができるのを楽しみにしています!
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド