sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近ブログでのライブレポートがなかなか更新できておらず、、、(汗)。
地道に活動しております!!
先月末7月26日(土)は、浜名湖畔wattsで開催「clubjazz lounge night -浴衣naight-」にBLACKQP'67出演しました。
Tomoyoshi Nakamura quartetでピアノを担当してくれている春名君主催イベントで
毎年この時期に行われている恒例の浴衣night、この日も皆さん浴衣姿で来場、(BQP67メンバーは相変わらずの季節感のない黒スーツネクタイでしたが、、、。)
特に女性の浴衣は色気もあっていいですね。(男性視点?)
ライブ盛り上がりました!!
8月1日(金)は、栄メモリーレーンで毎月金曜日レギュラーで行っているnativeのライブ
常連さんに加えて、前の月に出演した「名古屋クラブジャズフェスティバル」を観てきてくれたお客さんや、CDショップでCD購入して来てくれたお客さんも来てくれて嬉しかったです!
今年に入って制作開始したnativeのニューアルバムのリリース日が決まりました!!
10月15日、ニューアルバム「liberation」リリースします!!!
8月8日(金)は、神戸フラットファイブで開催の「jazz in F-5」にTomoyoshi Nakamura quartet出演しました。
完全生音イベントでDJ、ライブ、ダンス、ペイント、セッションと盛りだくさんの内容
かかっている音楽がかなりストライクだったのと、来場していたお客さんともたくさんお話しできて楽しい時間を過ごすことができました!
大阪からパーカッションのはもやんもライブ参加してくれました!
8月11日(月)は、またまた神戸で、元町theater jazzyで関西在住のギター箕作元総さん、ベース手島甫君とトリオでライブ
久々にスタンダードジャズセッション、しかも初顔合わせ
普段バンドでの活動を主にしていると、こういう普通のジャズライブも新鮮に感じます。
スタンダードと言われる曲は、やっぱり素晴らしい!!
共演させてもらったお二方の演奏も良くて
自分も上手く演奏したいなと初心に帰るのでした。
いろいろな場所で演奏する機会をいただき、本当ありがたいです!
これからも皆さんに楽しんでいただけるように頑張っていきたいと思います!!
PR
昨日は、ヴィブラフォン奏者渡辺雅美さん率いるザ・ファッシネイションズの栄ドキシーでのライブにゲスト出演させていただきました!
3年ぶりに共演するファッシネイションズ、相変わらずゴキゲンなバンドサウンド
昨年末4年ぶりにニューアルバム「green in blue」をリリースし、積極的にライブ活動も行っているとのことで熱い意気込みを感じるライブでした。
nativeと同時期にデビューしたクラブジャズバンドでもあり、クラブジャズ特有のホーン隊の熱いアンサンブルでなく、ダンサブルな要素も含みつつクールでメロディックというところにシンパシーを感じます。
渡辺さんも来年は○十歳代の大台に達するそうですが、子供の頃から全く変らず大人になったんだなと思われるかなりの変人さ加減で、
メンバーの皆さんもそんな渡辺さんについていくのは大変だと思いますが、是非これからも継続して活動していって欲しいです!!
ファッシネイションズ最高です。
ニューアルバムのタイトルにもなっているピアノの則岡さんが渡辺さんをイメージして作曲したという「green in blue」
(本当に渡辺さんをイメージしたのかと思ってしまう)サウダージを感じる名曲、ライブで聴いて感動してしまいました。
これを聴くだけでもアルバム購入価値ありです!!
「green in blue/the fascinations」 アマゾン購入ページ↓↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/B00FREICMW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1405832847&sr=8-1&keywords=fascinations+green+in+blue
「green in blue/the fascinations」 アマゾン購入ページ↓↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC-%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA/dp/B00FREICMW/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1405832847&sr=8-1&keywords=fascinations+green+in+blue
先週の土曜日7月5日は、名古屋クラブジャズフェスティバル2014が新栄vioで開催、native、BLACKQP'67、トレメンのサポート 3バンドで出演させていただきました。
今回で3回目となる名古屋クラブジャズフェスティバル、
過去第1、2回ともに来場者が300人を超え、全国的にみてもシーンにおいては最大級の規模
発端は名古屋のジャズDJの皆さんが、地元発信でシーンを盛り上げたいという気持ちから一致団結してアクションを起こしたのがきっかけで、思いが実を結んで本当にいい結果がでています。
僕はライブで毎回出演させてもらっていて、今回はスタッフとしても企画段階から参加、
かなり前から企画して、内側にいないとなかなか見えてこないいろんな困難も乗り越えての開催とあって何とか今回も成功させたいという気持ちで7月5日を迎えました。
当日までに前売りもソールドアウト、
19時から翌朝5時までの長時間のイベントですが、オープンとともにたくさんの方が来場しエンディングまでずっと会場満員の状態、出演者、来場者、その場にいた人たちみんなが音楽を楽しんで今回もまた最高のイベントになりました!!
音楽に限らずですが、時代とともに状況が目まぐるしく変化していく様子を目の当たりにして、
これだけ多様化した社会の中で一つ大きな力に期待して全体を動かしていけるということはなかなかなくて、
規模の大小に関わらず自分達ができることをちゃんと形にしていくことは、とても大きい意味を持つと思います。
以下、名古屋クラブジャズフェスティバル、自分のライブレポートです!
nativeは新メンバーになってからの初のアルバムリリース間近で、思いきって新曲のみのセットリストで望みました。
途中、4人組の女子ダンスチーム"マエストロレディー"がジョイント、ライブに花を添えてくれました!
クラブイベントでは掟破りのバラードも横揺れのいい感じで楽しんでいただき、思った通りのセットリストが展開できました。
これからアルバムをリリースをし、久しぶりに各地でのライブも企画しているところですが、
今回いいライブができてとても自信となりました!リリースライブも期待大!!
トレメンのホーンセクションサポートで参加
BQP67のギター遠藤君、ドラムの村瀬君と名古屋勢でサポートさせてもらいました。
ホンセクはジャバループの誠君が急遽参加することになって、隣でしっかり吹いてくれたのでかなり心強かったです。
サックスがテーマを吹くloco motoで神風が吹き、まさかの譜面がめくれて見えない、、、(汗)。
むちゃくちゃあせりました!!!
そんな風で余裕は全然なかったですが、普段自分のバンドではやらない16系のノリノリの曲が多くて、楽しかった!!
敷島親方とayaさんの歌も気持ちよくて、一緒に演奏させてもらって感激でした。
トレメンのマツさん、櫻井さん、中村さん、いい経験させてもらいありがとうございました!!
BLACKQP'67は、深夜のみんなが一番気持ちよくなっている時間帯でのライブ
盛り上がりは必須なので、マツさんに加わってもらうようお願いしました。
2曲目から登場で紹介しようと思ったとたん、3ステージ目で思考が停止してしまったのかマツさんの名前が出てこない、、、(汗)
今までタカヒロをヒロタカと言ってしまったり失態はあるものの、マツオカまで出てこない前代未聞の失態をおかしてしまいました(苦笑)!!
そんな失態をおかしつつも演奏はマツさん交えて最高にハッピーに
タイトなビートを聴かせるバンドはたくさんありますが、boogalooを雰囲気出して演奏できるバンドはそうそうないので
自分のバンドながら気持ちいいグルーブ
ラスト二曲、ゴールデンジャイブ、アリゲーターブーガルは、DJマサマンボも加わり、会場盛り上げてくれました!!
出演した3バンドともしっかり盛り上がってイベントでの役割を果たすことができて演者としても大満足!!
fox capture planのライブは何度か観てますが、勢いが止まらないっていう感じで観るたびにかっこよくなっていきます!!
会場のお客さんをしっかり魅了してました。
DJのみなさんも個性溢れるプレイで会場盛り上げていて、どの時間帯もみんな楽しんでいました。
今回はずっと名古屋にお呼びできたらいいなと思っていた須永さんや、
lawfusionのレーベルオーナーのマッドマッツ(なんとかつてうちのKマネージャーがクオシモードの音源を彼に送ってアナログリリースのきっかけを作りました。)も参加していただいて嬉しかったです!
名古屋でこんな贅沢なイベント、夢みたいな一夜でした!!!
お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました!!
本日はPV撮影
屋外、屋内の二箇所での撮影、毎回お世話になっている三田さんに名古屋にお越しいただき撮っていただきました。
屋外での撮影は天気良すぎで暑さでヘトヘトになってしまいました。
ロケーションも最高でいい映像が撮れました!
撮影後は、三田さんの希望で名古屋のラーメンを食べたいとのことで味仙で台湾ラーメン(僕は焼きビーフン)
そして先日は、秋田さんに新しいアー写も撮影していただきました!!
native、3年ぶりのアルバムは、結成15周年10枚目の記念アルバム、
結成時からのメンバーは大久保さんだけですが、後から加入の深谷君、平光君とのコンビネーションも合って新生nativeとしてのサウンドも確立してきました。
作品を作るにあたっては、メンバー以外にも
今回PV撮影していただいた三田さん、アー写撮影の秋田さん、ミックスエンジニアの森さん、マネージャーの垣内さん、他にもたくさんの方の協力を得て一つの作品が出来上がります。
自分達の音楽が原点になるものの、そこからいろんな方たちが力を貸して下さることに、
そして何よりも自分たちの作品を楽しみに待っていてくれるリスナーの皆さんがいることに
感謝!!
最高のアルバムをお届けできるように頑張ります!!
native ライブ情報
6月6日(金)、7月4日(金)
栄 メモリーレン
http://www.memorylane-info.com/
7月5日(土)
新栄 lounge vio 「名古屋クラブジャズフェスティバル」
http://www.nagoyaclubjazzfestival.com/
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド