sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週の土曜日は、栄doxyでnativeライブ行いました。
doxyでのnativeのライブは昨年末に前メンバー杉丸君のラストライブ以来で、
今回は、新メンバー平光君の正式加入記念ライブ
ゲストにクオシモードのパーカッショニストマツさんを迎えて盛大に行いました!
平光君には、今年に入ってからずっとライブに参加してもらっていて、
息もぴったりと合ってきてバンドとしてまた進展できる予感を感じています。
昨年からずっとnativeの曲を書けずにいたんですが、平光君の加入や、あと自己名義のアルバムリリースしたことで、nativeでやりたいことが自分の中で明確に見えてきて
久しぶりにたくさんnativeの曲を書くことができました。
このdoxyのライブで新曲を絶対に披露したいと思ってたので、事前リハーサルして僕の作った新曲のうち二曲、大久保さんの作った新曲一曲を演奏することにしました。
ライブ会場満員のお客さんに来場していただき、新生native幕開けに相応しいライブのとなりました!
nativeとマツさんとのジョイントもかなりの回数行っていて、マツさんも曲を把握していてくれて、短時間のリハーサルにも関わらずばっちり合わせてもらいました。
いつもながらにいっぱいいっぱいのMCも助けていただき、感謝です!
新メンバーの平光君のプレイは洗練されていて、"cool&stylish"をコンセプトに活動しているnativeのお洒落度がさらにアップした気がします。
初披露の新曲もお客さんに好評でやってよかったです!
そして後半のステージには、東京在住のダンサー鈴木ごうさんが、
飛び入りでダンスを披露してくれました!
関東や関西では、ダンスとのコラボも行ってきたんですが、地元名古屋で機会がなかったのでいい機会になりました!
終始楽しい雰囲気の中、新生native誕生記念ライブを行うことができました!
お越しいただいた皆さん、どうもありがとうございました!!
これからもnative頑張って活動していきますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします!
native、次のライブは、
9月6日(金) 栄メモリーレーンです!
http://www.memorylane-info.com/
PR
一昨日は、栄メモリーレーンで毎月第一金曜日に行っているnativeのライブでした。
ピアノの平光君を迎えてのライブ
平光君が加わるのもかなりの回数になりnativeのサウンドにもマッチしてきました。
散々nativeで演奏するときはクールな格好でとプレッシャーをかけていて、ようやくみんなとお揃いの黒ジャケットスタイルになりました。
先日プレゼントした帽子も被ってクール度アップ!
nativeにとってのホームでの演奏とあって、毎度ながのリラックスした楽しい雰囲気でのライブになりました!
来月もまた第一金曜日7月5日にメモリーレーンでライブ行います!
そして8月17日(土)、栄ドキシー (http://www.doxy.biz/) で平光君を正式メンバーに迎えての新生native誕生ということで記念ライブ行いますので、是非いらして下さい!
昨日は、nativeで第一金曜日にレギュラーでライブをやっている栄メモリーレーンでライブでした。
先月に引き続きピアノに平光君を迎えてのライブ
ゴールデンウィークということもあって、普段平日なかなか来れないお客さんも来てくれたり、
福島からたまたま旅行で名古屋に来てメモリーレーンに寄って下さった方がいたりと、
いつもながらのメモリーレーンならではのアットホームな感じに加え、さらに温かい雰囲気でのライブとなりました。
先日の大阪でのライブの帰りの車中で、平光君クール化の話をしていたので、
どんな格好してくるかと思っていたのですが、カジュアルのチェックシャツに赤のスニーカー
これはnativeではNG
どうやら確信犯で
最近収集している帽子のクールな黒の中折れハットを一つプレゼントしたのですが、さっそく被るかと思いきやまた今度と
クール化計画の道のりは遠そうです。(笑)
そんな平光君ですが演奏は素晴らしく、大久保さん、深谷君のリズムのマッチングもよく
安定したいい演奏で、僕も演奏していてとても楽しかったです!
お客さんにもすごく楽しんでいただいて、いいライブでした。
以前は毎週末nativeのライブをやっていてライブづくしでした。
普通のジャズバンドよりはバンドらしいキメがあるけど、ガチガチに決めたバンドでもなく
程よいジャズ加減はライブによって磨かれるので
最近はそこまでのペースでないんですが、こうしてライブ通してバンドが成長しているのが実感できます。
僕は、音楽自体はもちろん大切ですが、見た感じとか雰囲気全体でクール&スタイリッシュなバンドを表現していきたいです。
nativeは、14年目
確固たるスタイルを確立したバンドと自負しつつ、これからも頑張っていきたいと思います!
native ライブ情報
5月25日(土) 野田 ホテルグランポア http://hotelgranbois.com/
6月7日 (金) 栄 メモリーレーン http://www.memorylane-info.com/
昨日は、ハービスOSAKAでnativeライブでした。
ハービスPLAZA ENT B1F 東エントランスの特設ステージでのライブ
ハービスは、ビルボードや劇団四季の入っている建物
近くに大きな商業施設がオープンしたばかりということもあってたくさんの人で賑わっていました。
会場に到着したら連絡するということで、担当の永井さんに連絡すると防災センターにつながり、携帯の落し物預かっていると、どうやら携帯落とされた様で笑いました。
事務所の方に連絡すると無事永井さんと繋がり、スタッフの皆さんに控え室に案内していただきました。
サウンドチェックしてから
大阪で整骨院を経営している中学時代の同級生三間君が会いに来てくれたらので、
メンバーと別行動で、二人でランチへ
久々に同級生との会話を楽しみました!
そして彼のやっている施術、電気を通した手袋を使ってのマッサージを体験させてもらいました。
有名なアスリートの方々も施術しているとのことです!http://mitsuma-s.com/
マッサージしてもらってすっきりしたところで、
ライブ本番の時間、再び会場に戻ってメンバーと合流
ビルボードで使用している機材を使ってのライブ
音響もすごく気持ちいい!!
通行中の皆さんもたくさん足を止めてライブ聴いていただいて
ライブ終了後にCDの即売も行ったのですが、たくさんCD買っていただきました!
イベント終了後、
いつものライブ終了時間に比べるとだいぶ早い時間だったので、なんかおいしいもの食べていこうということで、
永井さんお勧めの中華料理店「しゅうまいたろう」によって食事していきました。
帰りの車中では、ピアノの平光君がかわいらしいイメージをクールにしようということで
平光クール化計画で盛り上がりました。
今後の変身に期待!!
大満足の大阪ツアー、楽しかったです!!
native、次のライブは、
5月3日(金)、名古屋栄メモリーレーンです!
http://www.memorylane-info.com/
native ライブ情報
5月3日(金) 栄 メモリーレーン http://www.memorylane-info.com/
5月25日(土) 野田 ホテルグランポア http://hotelgranbois.com/
先日の火曜日、渋谷under deer lounge開催「渋谷UNDER GROOVE Epicenter × 日本シリーズ」にnative出演しました。
under deer loungeには、2年ぶりの出演、
昨年も出演オファーいただいていたもののなかなか予定合わず出演できなかったので、今回は久々の出演となりました。
under deer loungeは東京ならではのお洒落な箱です。
今まではすごい高いステージの上から、会場を見下ろす形でのライブだったんですが、今回はステージが床になってお客さんと同じ目線でのライブとなりました。
今回はインストバンド4バンドと5人のDJの出演
イベントタイトルの日本シリーズって何だろうと思っていたんですが、
DJの選曲が日本の曲縛りということで、J POP中心の選曲でした。
対バン全部見たんですが、全然ジャンルは違うんですが、どのバンドも名古屋では見られないエッジな感じがあって楽しめました。
lotus landは、ハウスビートのクラブ系バンド
odd'sは、ポストロック的な雰囲気もあるフェス受けしそうなキャッチーなバンド
そして、出演バンドの中では一番音楽的接点のありそうなDa-Dee Mix
ジェームスブラウンのバックホーンズで結成されたメイシオ・パーカーを中心とするJB'sのバンド構成と同じで、アルトサックス、トロンボーンをフロントにギター、キーボード、ベース、ドラムのリズム隊
演奏楽曲もJB's的なファンキーな曲が中心でしたが、さらに現代的でお洒落な雰囲気
演奏のクオリティーも高くてノリノリで楽しみました!
DJはオショーさんという方のDJ(?)がすごく面白くて、選曲の間にはさむトークに爆笑しました。
和モノ縛りで懐かしい80年代のJ POP(ラブストーリーは突然にとか)をかけてたんですが、70年代のフォークソングをエレクトロにリミックスされていてカッコよかったです。
そしてnativeは、今回もピアノ平光君参加
久しぶりの東京でのライブというのもあって見に来て下さった方もいて楽しく演奏できました!
楽しくてあっと言う間に終わってしまったのでもっと演奏したかったです!
名古屋に戻るためイベント途中で失礼したんですが、出るときに「空を飛べるはず」がかかってみんな熱唱、スピッツ僕も大好きです。ちなみに楓が一番好きです。(どうでもいいか、、、。)
平日イベントでも沢山のお客さんが集まったりするのはやっぱり東京ですね。
とっても楽しかったです!
under deer loungeの多田さん、呼んでいただいてありがとうございました!
nativeでは10年くらい東京でライブやっていて
その8割くらいは渋谷でのライブ
ジャンル的なものだと思うんですが、やっぱり渋谷がしっくりくる気がします。
普通のジャズだったら吉祥寺とか、ロックだったら下北とか新宿とか(よく知らないんですがそんなイメージです)
そして来るたびに、やっぱり東京は情報の発信源だなと実感します。
アンダーグランドシーンが成り立っていて、ふとした拍子にそれがメジャーになったりもする可能があって
エッジな感覚を自分自身が意識していないのも東京の面白いところです。
毎回名古屋から車移動で東京に来るのはそれなりの労力がいりますが、
そこで受ける刺激は自分のバイタリティーの源です。
電池切れになるまで頑張ります!!
渋谷でのオフショット(大久保さん撮影)
native ライブ情報
4月29日(月) 大阪 ハービス http://www.herbis.jp/
5月3日(金) 栄 メモリーレーン http://www.memorylane-info.com/
5月25日(土) 野田 ホテルグランポア http://hotelgranbois.com/
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド