sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、大阪rag time「jazz cocktail」にBLACKQP'67で出演しました。
イベントの主催のtone quartetの刀根さんに誘っていただいて参加させていただきました。
老舗ジャズライブハウスでDJが入ってのイベントで、出演者、お客さんみんなドレスアップしたり、アクセサリーを身に着けたりと、
お洒落な大人のための素敵なパーティーでした。
3バンドにDJ陣の出演で、対バンのyou's quintet、tone qartet両バンドとも実力のあるバンドで、
とても恐縮だったんですが、BLACKQP'67がトリを務めさせていただきました。
BLACKQP'67は、大阪では、バンド旗揚げ前に一度nu thingsのイベントに出演しましたが、
実質初大阪ということで、
どんなライブになるか心配でしたが、
皆さんに温かく迎えていただき、とても楽しいライブになりました。
そして、ゲストにjaz'pressoのパーカッショニスト松尾さんことハモヤンに加わっていただき、
今回初参加の21歳のトランペッッターseiya君もフレッシュな演奏で頑張ってくれて、
ヒートアップしました。
アンコールもいただき、感無量でした!
BLACKQP'67でも大阪にまたいきたいです!
今回誘ってくれた刀根さん、本当にどうもありがとうございました!
BLACKQP'67の今後のライブ情報です。
4月24日(土) 栄 le jazz modal「ゴールデンアワー」(http://blogs.yahoo.co.jp/lejazzmodal)
5月12日(水) 渋谷 under dear lounge (http://under-dl.iflyer.jp/venue/)
5月29日(土) 三ケ日watts「club jazz lounge night」(http://live-watts.com/default.aspx)
イベントの合間に現在オープン準備前のnu things(http://www.nu-things.com/)に行ってきました。
以前の本町よりも、人通りの多い街の中心部で、
まだ改装中でしたが、中の雰囲気も、前より少し明るくかなりいい感じでした。
オーナー阿木さん、スタッフの皆さん、
オープン準備に追われ忙しそうでしたが、とても生き生きとした様子で、
いい気に溢れていました。
今後のnu thingsがどう発展していくかとても楽しみです!
4月16日(金)にnative、新しいnu thingsで初ライブします!
大阪、満喫しました!
PR
先週から軽く風邪気味だったのですが、
今週になって風邪が原因の副鼻腔炎になってしまったようで、調子が悪いまま週末になってしまいました。
今日は、メモリーレーンでnativeのライブ、スペシャルゲストに
昨年シャンパンブランチの遠藤君とのデュオライブのときに出会ったヴォーカルの石橋みほさんを迎えました。
シャンパンブランチのライブで飛び入りで歌ってもらったときに歌声を聴いて、nativeのオリジナル「more than I can say」を歌ってもらいたいと思い、
今日は、さっそく歌ってもらいました。
思った通り石橋さんの声質に合っていて、とてもいい感じで大満足でした。
あとは、石橋さんのレパートリーも何曲か演奏、
ユーミンの荒井由美時代の名曲「あの日に帰りたい」、アースウィンドファイアーの「セプテンバー」
懐かしい曲もあって楽しかったです。
「あの日に帰りたい」は、ポルトガル語で歌ってくれて、
せつない歌詞が印象的な曲ですが、
歌詞がわからなくても、楽曲として本当にいい曲だなと感じました。
制作中のアルバムに収録予定の新曲も披露できて、楽しいライブでした。
調子の悪いのもライブで、吹き飛んだ感じです。
ちょと調子良くなったので、
調子にのってライブ終了後、club buddahの「dance craze!」に遊びに行ってきました。
いつもお世話になっているマサマンボさんがゲストdjで参加するのと、オルガンの入ったバンドがライブするということで、とても楽しみにして行きました。
お店に到着すると、ちょうどバンドの演奏が、
しかもカッコイイ!
フライヤーに書いてあったバンドとは違う雰囲気、しかもちょと聴いたことある様なサウンド、
もしや、これは、今日名古屋でライブをやっていたマウンテンモカキリマンジャロかなと思ったら、
やったぱりそうでした。
オルガンバンドのライブは、すでに終わっていて、飛び入りのマウンテンモカキリマンジャロがライブをしているとのことでした。
オルガンバンド聴けず残念でしたが、気になっていたマウンテンモカキリマンジャロのライブが観れて良かったです!
メンバーの皆さんともお話しして
BLACKQP'67が、同じp-vine recordsからリリースしているレーベルメイトだとも伝えました。
今日は、体の調子はイマイチでしたが楽しい一日でした。
明日は、大阪rag time「jazz cocktail」で、BLACKQP'67のライブです。
トランペットtomokiは欠席ですが、tomokiの後輩で若干21歳seiyaが参加します!
そして、jaz'pressoのパーカッション松尾さんがゲスト参加してくれます!
明日も楽しい一日になりそうです!
昨日は、bunker cafeでギーターの砂掛康浩とベース大久保さんと僕のトリオライブでした。
bunker cafeは、初めてお邪魔したのですが、
とてもリラックスできるカフェで、居心地がとてもよかったです。
djマサマンボさん、写真の秋田さんもこのお店の常連で、遊びに来てくれました。
ライブは、ジャズスタンダードを中心に演奏しましたが、
2nd ステージには、以前ギターヤスと大久保さんとやっていたNJEのオリジナル曲「real funky song」「紅茶とレモン」を演奏しました。
native結成前にやっていたNJEの曲を演奏したのは、10年振り位でしたが、
演奏し出すと、当時の感覚が蘇ってきました。
かなり昔作った曲ですが、今やってもいい曲だなと思いました。
また機会あったら、是非演奏したいと思います!
久しぶりのヤスとのジャズの演奏も楽しかったです!
ライブ後もライブに来てくれたお客さん、マサマンボさん、秋田さんと、マスターとお話しし、
楽しい時間を過ごさせていただきました。
またbunker cafe遊びに行きます!
昨日は、栄doxyでnativeのライブでした。
doxyは、BLACKQP'67で定期的にライブを行っていますが、nativeでは初めて
今回は、ヴォーカル伊藤ともかさんをゲストに迎えました。
ともかさんは、native 1st アルバム「snobbism」、2ndアルバム「intentions」、3rdアルバム「upstairs」に参加していただいて
その中の曲と、ともかさんのレパートリー曲、そして初披露のnativeの新曲を歌ってもらいました。
これまでもライブで何度かジョイントしてもらっていますが、今まで中では、一番ヴォーカルをフューチャーしたライブでした。
久しぶりにやった歌ものオリジナル曲も新鮮な気持で演奏することができました。
今年は、現在制作中のアルバムとは別にヴォーカル集も作りたいなと思っています。
昨日は、サポートドラマーの深谷君にとって、初のジャズライブハウスでのライブでした。
ロック系のライブハウスで演奏することの多い彼にとって、雰囲気の違いに少し緊張気味でしたが、
最近やっているジャズ特訓の成果も現れて、
メンバー同士、音楽的にいい会話ができました!
会場満員のたくさんのお客さんが来て下さり、アンコールもいただき
本当に楽しいライブでした!
native、これからも頑張りますので応援して下さい!
最近デュオでのライブは、
このブログでもよく登場するギター遠藤君との演奏が多いのですが、
今月27日、bunker cafe(http://r.tabelog.com/aichi/A2301/A230104/23007302/)で
昔、NJEというバンドを一緒にやっていたヤスこと砂掛康浩とデュオライブやります。
(上の写真は、NJEの1st album「introducing NJE」のジャケ写です。)
NJEは、「Nakamura Jazz Emsenble」の略のつもりでした。
でもヤスは、「その名前はかっこ悪いから、ただNJEにしよう」といつも言ってました。
そんなヤスが立ち上げたバンドが、S.B.B.(sakake brothers with the band)
「名前、NJEと同じじゃんか」とつっこもうと思いましたが、
NJEの意志を引き継いだジャズファンクバンドを立ち上げた
かつてのバンド仲間には頑張って欲しいので、
余計なつっこみはしていません。
S.B.B.は、現在活動休止している様ですが、
ヤス自身は、ギターリストとして、名古屋を代表するギターリストと言っても過言でない位に活躍しています。
昨年の夏のイベントnagoya groovin ' summerで、実力派の若手プレーヤー達と一緒に演奏をしているのを聴きました。
素晴らしい演奏でした。
一緒にやっていた頃は、ジャズについて知らないことをアドバイスしたこともありましたが、
今は、すっかり後輩にアドバイスする立場になってる様です。
仲間の成長を見ると、自分も負けてられないなと思います。
久しぶりにヤスとの共演、楽しみです!
中村智由、砂掛康浩デュオ ライブ
3月27日(土)21時~
bunker cafe
愛知県名古屋市東区相生町37 相生ビル西1F tel 052-937-0401
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド