sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、東京では、ウィークリーマンションに滞在しました。
初めてウィークリーマンションに泊まりました。
ウィークリーマンションにもいろんなスタイルがあると思いますが、
僕が泊まった所は、6畳位の部屋で、壁にベットが収納され、
隅の方に小さな流しのついた生活に必要な最小限な物を揃えたとてもシンプルな部屋でした。
僕は、ミニマムなものが好きで、泊まった部屋も気に入りました。
音楽もミニマムな音楽が好きです。
今日は、ミニマムな魅力たっぷりの
大好きなチェットベイカーの「the incredible chet baker playas and sings」を紹介します。
チェットベイカーは、トランペッターで、ときに究極のウィスパーボイスで歌います。
その演奏は、無駄がなく、とつとつと奏でる彼の演奏を聴く度に心を揺さぶられます。
チェットベイカーの若かりし頃は、ハンサムでジャズ界のジェームスディーンとも言われるほど人気もあり残された作品もたくさんあるのですが、
僕は、晩年のチェットベイカーの枯れた演奏が好きです。
晩年のチェットが出演している自身のドキュメント映画で
フォトグラファーのブルースウェーバーの監督作品「let's get lost」は、
麻薬に溺れ、破滅的人生を歩きながらも、
ジャズを愛し演奏し続けた彼の生き様を知ることができます。
その映画の中で、イタリアでのチェットのロマンスの相手であるルースヤングの話がでてきます。
その場面で「the incredible chet baker playas and sings」に収録されているチェットとルースのデュエットしている「autumn leaves」が流れます。
アンニュイな二人の歌声は、たまらないです。
他にもこのアルバムには、イタリアのサックス奏者で、
現在もidea6のメンバーとしても活動しているジャンニ・バッソも参加していたり、聴き所満載です。
「ミラノの枯葉」というタイトルで1991年にキングレコードから日本でリリースされましたが、
残念ながら廃盤になってしまったようです。
i tuneや、海外のネットショップでは、購入可能なので、興味ある方はぜひ聴いて下さい。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド