[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、ブルーノート名古屋にルードナルドソンのライブを観に行ってきました。
ルードナルドソンさんは、85歳になられるそうですが、現役で活躍されています。
僕は、昔から彼の大ファンで、アルバムもほとんど持っています。
ジャズの歴史的なライブアルバム「a night at birdland」の参加メンバーで、学生の頃そのアルバムを聴いて、ずっとチャーリーパーカー直系のサックス奏者という印象しかもってなかったのですが、
「blues walk」「gravy train」というブルーノートの彼のリーダーアルバムを聴いて以来はまってしまいました。
その二枚のアルバムには、レイバレットのコンガが入っていて、大学時代シリアスなジャズばかり聴いていたので、ジャズにコンガが入っているというのが、衝撃的でした。
それがきっかけで他のアルバムも集めだして、オルガンジャズにも興味を持つ様になりました。
今僕のやっているオルガンの入ったクインテットBLACKQP'67も、ルードナルドソンの音楽を聴いていなかったら
やっていなかったと思います。
ちなみにBLACKQP'67の「hot chase」に収録されている「lou's step」という曲は、ルードナルドソンをリスペクトして作ったブーガルナンバーです。
それ位、大好きなサックス奏者です。
以前見たジャズ雑誌のインタビューで、いろんなミュージシャンに「ファンキーなミュージシャンは、誰?」という質問があって、大体の人は、ブルージーなフィーリングの強いミュージシャンか、行動が破天荒なミュージシャンの名前をあげてたのですが、ルードナルドソンは、「ジェームスブラウン」と答えていました。
確かにその通りですが、笑えました。
ファンクは、同じリズムパターンを繰り返すことによってグルーブが生まれる音楽ですが、
ルードナルドソンのバンドのスタイルも、同じパターンのリズムをチェンジせずに繰り返すところに特徴があります。
インタープレイやリズムチェンジの大好きなジャズマンには、なかなかできなかったりするんです。
ライブ、blues walkから始まり、ライブ盤のアルバムで聴いてる通りのライブでした。
何十年と同じスタイルでライブをやってるんだと思います。
新しいことを求めて変わっていくのも素晴らしいことですが、
変わらないのも同じ位に素晴らしいと思いました。
ライブ盤に入っている高い声のMCも変わらず、大満足でした!
85歳マスター級の尊敬するジャズミュージシャンですが、とてもおちゃめで可愛かったです。
まだまだ現役で頑張って欲しいです!
昨年末から行っていた企画アルバムの音源制作作業がひと段落して、年始に入って少し時間に余裕が出てきました。
ずっと自分の制作音源ばかり聴いていたので、違う音楽が聴きたくなって
you tubeで検索して、興味のある音楽をいろいろ聴いています。
好きなミュージシャンや、自分と繋がりのある人達のいろんな音源を聴いたり、映像を観てると楽しくて、ついつい時間が過ぎて夜更かししてしまいます。
もう何回も見てるんですが、大好きポールデスモンドの「emily」お気に入りです。
なんでこんなに優しく、切ない音が出るんでしょう。
この映像見てたら、もっと聴きたくなって、今度は、amazonで検索したら、
Brent Jensenというサックス奏者のアルバム「the sound of a dry matini:remembering paul desmond」というアルバムを発見
タイトル通りデスモンドの名演曲ばかりを収録
興味深くてさっそく購入して聴いてみると、かなりデスモンドしてます。
もちろん、ほんものとは違いますが、、、。
以前、同じ様なコンセプトのJOHN BASILE QUARTETの「the desmond project」というアルバムを聴いたことあるんですが、こちらより好みです。(と言ってもthe desmond projectもいいアルバムでした。)
デスモンド曰く自分のサックスの音を「ドライマティーニのようだ」と言ってたそうです。
「ドライマティーニ」お酒の飲めない僕にはわかりませんが、深い味がしそうですね。
先日このブログで紹介しました僕の初プロデュース作品「美男子JAZZ-sweets jazz selection-」が、
いよいよ来週タワーレコード全店で発売になります!
なぜこのタイトルなのか、いきさつも細かく説明したいところなんですが、
まずは、内容を紹介します。
発売元であるP-VINEレコードのインフォメーションからの紹介です。
美男子JAZZ-sweets jazz selection-/Tomoyoshi Nakamura feat. The Jazz Chic Fellows
2011年8月3日 タワーレコード先行リリース/11月2日 一般発売
品番:PCD-4495
価格:¥2,000(税込)
<Track List>
1. ばらの花 feat. 杉山未紗
2. sweet memories feat. 杉山未紗
3. ルビーの指環 feat. 類家心平
4. ロビンソン feat. 日野良一
5. 雨上がりの夜空に feat. 矢舟テツロー
6. 君に胸キュン feat. 類家心平
7. 守ってあげたい feat. 杉山未紗
8. 僕らが旅に出る理由 feat. 矢舟テツロー
9. やわらかな夜
10. 甘い運命 feat. 杉山未紗
11. 歌うたいのバラッド feat. 日野良一
12. 陽のあたる大通り
知識ゼロでも楽しめる女子ジャズガイド「美男子JAZZ」イメージアルバム
J-POPの往年の名曲をクールにカヴァー!
ジャズ初心者も気軽に楽しめるジャズセレクション
ジャズは難しい音楽ではなく、知識なんか無くたって、誰にでも気軽に楽しめる音楽であることをテーマに作成されたカバーアルバム。
「女子ジャズ」というキーワードが昨年あたりから話題の中、
プロデューサー中村智由(native、BLACKQP'67)の呼びかけで集まった男前ジャズ・プレイヤーによるスペシャル・ユニットがJ-POPの新旧の名作をオシャレにジャズ・カバー。
青木カレンやquasimodeのライブにもゲスト参加するボーカリスト杉山未紗、
菊地成孔ダブセクテットやRoutine Jazz Sextetのトランペッター類家心平、
キマグレンのサポート・ギター・コーラスも務める日野良一、
the fascinationsのアルバムゲスト参加やソロアルバムリリースで注目を集めるボーカリスト矢舟テツローなど実力派ぞろいのゲスト・ミュージシャンも豪華!
Tomoyoshi Nakamura feat. The Jazz Chic Fellows are:
中村 智由 Tomoyoshi Nakamura: Saxophones, Flute
春名 祐樹 Yuki Haruna: piano
成瀬 明 Akira Naruse: Guitar
岡本 洋平 Youhei Okamoto: Bass
深谷 雄一 Yuichi Fukaya: Drums
以上が、レーベルからのアルバムインフォメーションです。
昨年、BLACKQP'67のリリースのときにお世話になったP-VINEのMさんから「J POPのカヴァーアルバム作ってみない?」って言う話しをいただいたのが事の始まりでした。
何故僕のところに話しがきたのかは、謎なんですが、想像すると
Mさんと僕は同世代で、青春時代を過ごした80年代に流行ったポップスをリアルタイムに体験しているので、曲という観点だけでなく、
曲を通して時代背景も理解できるところに親近感を持ってくれたのかと思います。(たぶん)
今回のアルバムでは、もう少し最近の曲も挿入されていますが、
やっぱり80年代の名曲は、はずせないところです。
Mさんがやってみないと言わてからしばらく進展もなく、もう話はなくなったのかなと思ってた頃、
突然、タワーレコードとのコラボレーション企画で話が進みそうだと連絡がありました。
タワーレコード内の女子ジャズ部による選曲で、イケてるメンバーを揃えてアルバム作って欲しいとのことでした。
要望に応える内容の作品が自分にできるか悩みましたが、
せっかくいただいたチャンスなので引き受けることにしました。
まずはメンバー探しから
与えられた課題の一つイケてるというのがミソで、いろいろ言い出したらきりがないので、主観でピックアップしました。
でも見た目だけではどうにもならないので、ちゃんと音楽性が合うメンバーを集めました。
簡単にメンバーのプロフィール紹介します。
春名祐樹(Piano)
イベント「clubjazz lounge night」主宰、DJ兼ピアニスト、空手段、キックボクシングプロライセンス所持
成瀬明(guitar)
歌手、ギタリスト伊太地山伝兵衛のサポートで全国のライブハウスで活動中
岡本洋平(bass)
大阪大学在学中にジャズクインテットjazzactiveを結成、現在は、ピアノトリオnuovo classico中心に活動中
深谷雄一(drums)
2010年にnativeの正式ドラマーに、ツインドラムバンドegoistic 4 leavesのメンバーとしても活動中
イケてるメンバーが集まったところで、
次は、タワーレコード女子ジャズ部の選曲リストから12曲ピックアップ、
それからは、アレンジ地獄の毎日でした。
普段脳ミソ使ってないので、アイデアを搾り出すのに本当に苦労しました。
何とか12曲のアレンジを成し遂げました。
そして次は、ゲストプレーヤー
素晴らしいゲストプレーヤーに参加していただきました!
アレンジしているときに、この人にやってもらえたらいいなというのがあって
オファーさせていただきました。
杉山未紗さんは、面識なかったのですが、P-VINEのMさんに紹介していただきました。
島さんのアルバムや、高波さんのアルバムで歌声は聴いていたので、イメージがすぐに沸いてきました。
Mさんは、「杉山さん、英語の発音がいいからいいよ」って推薦してくれたんですが、「今回のアルバム、全部日本語なんですけど」ってつっこみいれたくなりました。(言えませんでしたが、、、。)
類家心平さんは、urbで名古屋ブルーノートに出演したときにオープニングアクトでnativeで出演させてもらったのと、一昨年、所沢で開催されたflying jam summitで、BQP'67が出演したときに、対バンの菊地成孔dub sextetのメンバーで類家さんが参加していて挨拶した位しか会った事ないんですが、
今回のアルバムコンセプトにぴったりなのでMさんにつないでもらいお願いしました。
日野良一さんは、nativeと何度か共演していただいていて、優しい歌声が大好きです。
ボサノバ、サンバアレンジの曲は、是非日野さんに歌ってもらいたいなと思い声かけさせていただきました。
矢舟テツローさんは、
最初に知ったのは、the fascinationsのアルバムでbut not for meを歌ってるのを聴いてからです。
初めて聴いたときからツボにはまって、その後共演の機会があり
最近は、お互いのライブで飛び入りしたりする仲になり、今回のアルバム参加もお願いしました。
ゲストの皆さんには、それぞれの持ち味を生かした素晴らしい演奏で、アルバムに花を添えていただきました!
タイトルは最終的に、
同時期に発売する「美男子JAZZ」(http://www.shinko-music.co.jp/main/ProductDetail.do?pid=0635930)に合わせて、本と一緒に展開していこうことで、
このタイトルになりました。
タワーレコードでは、8月から始まる「毎日、女子ジャズ」というキャンペーンの対象商品として展開されます。
企画アルバムで、タイトルからしても女性向けではありますが、
自分のプロデュース作品として、自分なりの色は出せたと思っています。
老若男女問わず、より多くの人に聴いていただけたら嬉しいです!
皆さん、是非聴いて下さい!
美男子JAZZ-sweets jazz selection-
/Tomoyoshi Nakamura feat. The Jazz Chic Fellows
タワーレコード商品ページ http://tower.jp/item/2905979/
毎日、女子ジャズ http://tower.jp/article/news/80551
一昨日、9月10日金曜日は、中川区のオーガニックレストラン花小路で、
遠藤君とデュオライブでした。
今年に入ってから何度か花小路で遠藤君とデュオライブをやらせてもらったんですが、
来月の10月7日で閉店するとのことで、
ここでの遠藤君とのデュオライブは、最後のライブになりました。
このお店のお得意さんで、僕のライブにもよく来て下さる貴千代さん一行も着物でいらして下さいました。
前回のライブのときにちょっと演奏危なかった「spain」や、リクエストでアントニオカルロスジョビンの「agua de beber おいしい水」を演奏しました。
自分の好きな曲をいっぱい演奏してスイッチが入ったのか、デュオなのにかなりブロウしてしまいました。
楽しかったです!
花小路での遠藤君とのデュオライブは最後でしたが、
来月10月3日(日)に花小路最後のスペシャルライブで、nativeが出演します。
そしてオーナー悠馬君企画のイベント、
10月9日(土)のハッピーナカガワ村にBLACKQP'67出演します。
花小路オーナー悠馬君とは10年位前に彼の所属していた野外イベントのオーガナイズチームのイベントにnativeが呼ばれて出演たことがきっかけ知り合いました。
そんなイベント好きな人なので、お店は閉店しても、きっと今後もなにか絡みありそうです。
ライブ後、最近お尻の調子が悪くなってつらい遠藤君を家に送り、
対バンやイベントでお世話になっている大阪の刀根さん率いるtone quartetと、杉丸君のライブをやっているdoxyに行きました。
残念ながらライブは終わっていましたが、
刀根さん達と台湾両料理の味仙に行きました。
激辛台湾ラーメンは、味仙が発祥の地ということで、
来名されたミュージシャンの方から、よく「味仙の台湾ラーメン食べたい」と言われます。
この日も汗かきながら、皆さん激辛食べてました。
昨日は、
BLACKQP'67の新曲リハやりました。
たくさん曲できてきました。
ちなみに昨日できた曲は、
アーシーなスイングチューン仮題「マイファニータレンタイン」
西部劇調の軽快なサンバチューン仮題「荒野の5人」
キャブキャロウェイもびっくり仮題「マサマンボーズジャイブ」
少しづつ、ライブでも披露できればと思っています!
リハ後は、le jazz modalの「aroop roy & namy new album release party」に遊びに行きました。
namyこと高波さんとは関東でのイベントでご一緒させてもらったり、1st アルバム「namy」にも参加せていただいたので、
初名古屋DJの情報をキャッチし、駆けつけました。
前日同様またもや高波さんのDJに間に合わず、挨拶だけさせていただきました。
相変わらずテンション高く明るい高波さんに会って、元気でました。
そして今日は、2週間ほど前に海外オークションで落としたテナーサックスが届きました!
1940年代のヴィンテージサックス、マーチンコミッティーです。
昨年一度同じオークションでサックスを落としたんですが、
そのときは、掲載情報とかなり違っていたので、
今回もドキドキでした。
楽器を受け取り見てみると、とりあえず外観は綺麗でホッとしました。
さっそく吹いてみるとちゃんとは音出ません、ガクッときましたが、それでも音色が素晴らしいのはわかりました。
すぐに吹けると記載されてたものの、前回の経験もあって、信用できないなと思い多少修理必要というのは覚悟していたので、これ位は想定内、、、(汗)。
早く直してライブで使いたいです!
今日は、大須夏祭りにBLACKQP'67出演しました。
昨年は、native、BLACKQP'67でサマソニをはじめ野外イベントにたくさん出演しました。
今年決定しているのは、この大須夏祭りと、8月22日の神戸での「nu impression」位で、
去年と比べると、ちょっと寂しいですが、
それでも、こうして少しでも野外イベント参加できるチャンスがあって良かったです!
今日も天気良く、炎天下の中の演奏でした。
出演時間は、17時半からだったので、若干涼しくなってくる頃でしたが、
それでもすごい暑さ、
皆さん、会場で配っていた赤いうちわをバタバタやっていました。
ステージは、大須観音の敷地内にセットされて、
ステージ前に椅子が並べられ、いっぱいのお客さん、そして立ち見のお客さん、あとは寺の本堂に登る階段からもたくさんの方が、ライブ見て下さいました。
老若男女、外国の方、普段から名古屋下町文化を発信している大須ならではの幅広い客層で、
まさに「楽しむためのジャズ」をコンセプトに活動しているBLACKQP'67には、もってこいのお祭りでした。
皆さん、曲に合わせて、笑顔でリズムを取ってくれているのが嬉しかったです!
BLACKQP'67、1stアルバム「HOT CHASE」リリースして、本格的な活動が始まってちょうど一年、
自分の中では、かなり思い切って始めたプロジェクトですが、
「わかりやすく楽しいジャズ」
このコンセプトを実行していくことは、とても大切で、意味あることだと
改めて感じています。
BLACKQP'67を聴いて、少しでも多くの人が、ジャズに興味を持ってくれるといいなと思います!
頑張らなくっちゃ!
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |