sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は、le jazz modalで開催された矢舟テツローさんのライブイベントに遊びに行ってきました。
矢舟さんとは、昨年、大阪のnu thingsでnativeと対バン、ジョイントして知り合いました。
それ以前に、友達のthe fascinationsの「quiet dance」というアルバムで矢舟さんが、ゲストとして参加して歌っている「but not for me」を聴いていて、
「but not for me」と言えば、僕の中では、チェットベイカーシングス、
たぶんファッシネイションズも、チェットベイカーの名演を意識して、あえて挑戦したんだと思うんですが、
矢舟さんのヴォーカルが見事にマッチしていて、期待を裏切らない素晴らしい内容でした。
それを聴いて以来、矢舟さんの歌声を生で聴いてみたいと思ってたので、
昨年、nu thingsで共演できてとても嬉しかったです。
今回の名古屋公演のことをオーガナイザーの坪内さんから聴いて、再会できるのを楽しみにしていました。
前置きが長くなってしまうんですが、、、
僕は、結構男性ジャズヴォーカルが好きで、
よくブログでも紹介している大好きなチェットベイカーはもちろん、
ジョンピザレリ、ヴィンスジョーンズ、ジョージフェーム、マットデニス、ハリーコニックジュニア、モーズアリソン、ジョージベンソン、ナットキングコールetc
そんな好きなアーチストにみんな共通するところがあるんです。
そう、みんなヴォーカリストであるけど、楽器奏者でもあるんです。
矢舟さんも、ファッシネイションズでは、ヴォーカルオンリーでしたが、
普段は、ヴォーカル&ピアノなんです。
その辺にまた痺れてしまいます。
昨日もヴォーカル&ピアノ矢舟さん、ベース鈴木さん、ドラム尾川さんのトリオ編成でのライブでした。
今年4月に矢舟さんがリリースしたアルバム「age of vintage」の挿入曲を中心のライブでした。
ライブは、2セットあったんですが、
2ndステージは、僕もサックス持って飛び入りさせてもらいました!
矢舟さんのオリジナル曲と、「but not for me」も演奏しました!
お客さんは、ノリノリで
主催の坪内さんの誕生日を祝うハッピーバースデーの演奏があったりと、
楽しいライブでした!
またジョイントしたいです。
PR
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド