sax player、sound producer 中村智由のブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、BLACKQP'67のメンバーとしても活動してもらっているオルガントリオjazzlog(http://jazzlogblog.seesaa.net/)の神谷さん、遠藤君、棚橋君と、
12月13日(日)に大須チェザリで開催する「X'mas jazz」でのライブのリハーサルをしました。
その日は、僕はnativeで出演するので、jazzlogには加わりませんが、盟友のトランペッター細川玄さん(http://homepage2.nifty.com/genn/)をフューチャーしてのライブということで、
リハに参加できない玄さんに成り代わり、リハーサルしてきました。
玄さんのオリジナル曲中心のライブになる予定です。
玄さんの曲は、本当にハッピーな曲が多くて、リハーサルをやっているだけで楽しくなってしまいました。
X'mas jazzでの玄さんとjazzlogとの共演、楽しみです!
jazzlog三人が参加するBLACKQP'67(http://blackqp67.com/)のライブあります!
11月13日(金)、栄DODO
(http://blog.goo.ne.jp/sake-cafe-dodo/e/0dacc46b8b66a11f4d5b6785d9e9f09d)
で開催される「JAZZ COMPASS」に出演します。
ライブは、21時~と23時~の2ステージです。
12月31日(木)、渋谷JZ Brat(http://www.jzbrat.com/top.html)
で開催される年越しイベント「渋谷JAZZ JUNGLE」に出演します。
出演時間は未定ですが、素晴らしいバンド、DJがたくさん出演します。
贅沢な年越しになりそうです!
前回のブログに書いたnative(http://www.cnative.com/)のライブも決定しました!
12月10日(木)、横浜Motion Blue( http://www.motionblue.co.jp/)
でnative featuring noonのライブです。
ヴォーカリストのnoonさん(http://www.heartmusic.co.jp/noon/)と初共演です。
デビュー当時からのファンなのでとても楽しみです!
今日のリハーサルの本番、
12月13日(日)の「X'mas jazz」は、
大須 OFFICINA di CESARI(http://officina.cesari.jp/)
18時~22時
charge ¥2500(1dr付)
live
native、細川玄+jazzlog、haru♭groupe
DJ
脇田康介(三河安城)
案内
ひとみちゃん
weekly jazz liveが好評なofficina di cesariで、
christmasのスペシャルイベント開催。
クラブジャズバンドnativeのオーガナイズによるジャズパーティー!
厳選されたDJ、バンドが、素敵なクリスマスを演出します。
PR
今日は、第一金曜日メモリーレーンでのnativeのレギュラーライブでした。
先月の約束通り、新曲を披露しました。
現在、nativeは、ニューアルバムのために曲作りをしているところで、何曲かは、アレンジも固まってきてました。
今日は、3曲新曲披露しました。
どの曲もこれまでにないダイナミックな感じでいい感じです!
今年の7月から新メンバーが加わり新生nativeになりました。
それまでのサウンドと違うと感じる人もいるかもしれませんが、
nativeという普遍的なバンドサウンドを保ちつつ、変化し進化し続けていきたいと思っています。
次のアルバムは、必ず新たなnativeの魅力を示すことができる作品にしたいです。
リリースに関しては、いい話も出てきて、チャンスが生まれそうなので、
センセーショナルな報告ができる様、頑張ります!
来月、12月4日(金)メモリーレーンのライブは、ヴォーカルの彩華-iroha-(http://www.iroha168.net/)さんをゲストに迎えます。
名古屋、東京で主催イベントやります!
12月13日(日)18時~22時、名古屋大須officina di cesari(http://officina.cesari.jp/) 「X'mas jazz」
ゲストバンド、DJを迎えての楽しいクリスマスパーティーです!
クリスマスソングやります!(たぶん?)
1月17日(日)16時~21時、渋谷 7th floor(http://7th-floor.net/)
久々の東京でのワンマンライブです。
新曲披露します!
大阪では、jaz'room nu things(http://www.nu-things.com/)でマンスリーライブあります。
11月14日(土)、12月19日(土)19時半~23時
あとは、12月に関東で、僕も大好きな歌い手さんとジョイントライブが実現するかもです。
決定し次第告知します!
掲載した写真は、先月のメモリーレーンのライブの写真です。
ライブ中、楽器吹いてないとき、ホーンプレーヤーは、どうするのがいいかなって悩みます。
一応リズムにノッテます、、、。
今日は、栄montage loungeで開催された「nagoya singers meeting」に、nativeで出演しました。
イベントのタイトル通り、ヴォーカルバンドのためのイベントでしたが、思いきりインストで演奏しました。
でも皆さん、楽しんでいただいて嬉しかったです。
モンタージュラウンジ初めて行ったんですが、とてもいい雰囲気でした。
名古屋にもclub magoのvioや、montage loungeの様なライブやイベントのできるラウンジスペースができてきて、これから楽しいイベントが増えそうです。
今日の他の出演バンドは、R&Bやポップスのバンドが多かったです。
渋谷spumaで毎月ライブをしていたときも、ポップスのバンドとよく対バンになりました。
spumaがなくなってから最近は、あまりそういう機会がなかったので、新鮮で楽しかったです。
僕達は、ジャズバンドなので、今日みたいなイベントに出演して違和感を感じる人もいるかもしれませんが、
ジャンルの枠を超えて、同じオリジナルミュージックとして、たくさんの人に楽しんでもらえたら嬉しいです。
これからもチャンスがあれば、いろんなイベントに出演していきたいです!
先週末は、ライブがありませんでした。
なので、イベント、ライブに遊びに行ってきました。
金曜日は、club buddahのclub jazz lounge night 「on the floor」に行ってきました。
djイベントですが、途中ジャムセッションがあり、楽器を持参したプレヤーがたくさん集まりました。
クラブでのセッションは、ラテン調だったり、エッジのあるリズムのセッションなことが多いんですが、
あえて普通にスイングの曲をやったり、
主催の春名君のジャズを楽しんでもらおうという意図が伝わる面白いセッションでした。
でもまさかクラブで、「confiramation」演奏するとは思いませんでした。
土曜日は、CDショップに先月末に発売されたフィンランドのクラブジャズバンドdalindeoの新譜を買いに行きました。
ダリンデオは、ファイブコーナーズクインテットと同じricky tickレーベル所属のアーティストで、3年位前にリリースしたデビュー作も気に入っていたので、新作とても楽しみにしていました。
相変わらずフロアライクなジャズで格好よかったです。
先日買ったファイブコーナーズクインテットのサックス奏者ティモラッシーのソロアルバムも良かったし、
やっぱりricky tickのサウンドは、好きです。
CDを買った後、doxyで大阪のバンドafnicaのライブを見ました。
以前、大阪のclub noonで対バンさせてもらったことがあって、
メンバーの皆さん、覚えていて下さって嬉しかったです。
オリジナル、カバー曲がミックスされたいいライブでした。
先週末は、ライブなかったですが、今週は、月曜日からライブです。
11月2日(月)、栄montage lounge(club colors) で開催される「nagoya singers meeting」にnativeが出演します。18時~24時
11月6日(金)、栄memorylaneでnativeレギュラーライブです。21時~
11月13日(金)、栄DODO(http://blog.goo.ne.jp/sake-cafe-dodo)で開催される「jazz compass」にBLACKQP'67が出演します。live 21時~、23時~
11月14日(土)、大阪本町jaz'room nu things(http://www.nu-things.com/)でnativeのレギュラーライブです。19時半~
11月もライブ頑張ります!
今日は、大須チェザリで恒例のセッションライブでした。
メンバーは、ドラム神谷さん、ベース大久保さん、ギター遠藤君と僕のカルテットでした。
今日は、リクエスト曲を中心に演奏しました。
1st
girl from ipanema
caravan
take five
aligator boogaloo
a night in tunisia
2nd
days of wine and roses
cantaloupe Island
my funny valentaine
I'll remenber april
有名なスタンダードばかりで、
勢いのある曲も多かったので、演奏にも力が入りました。
心に染みるという曲のリクエストで
バラードナンバーmy funny valentaineを演奏しました。
この曲は、マイルスデイビスはじめ名演がたくさん残っていますが、
僕は、チェットベイカーの歌うmy funny valentaineがフェイバリットです。
チェットの歌声は(トランペットも)、とても心に染みます。
心に染みる演奏をしたいです!
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
フリーエリア
最新CM
[07/27 Digitürk Kampanyaları]
[07/18 toptan iç giyim]
[12/14 BorovBoub]
[10/20 MoliHof]
[11/02 cartier anelli in oro giallo imitazione]
最新記事
(03/11)
(07/05)
(10/12)
(09/08)
(03/03)
最新TB
ブログ内検索
P R
忍者アド